高校生男子服どこで買う?失敗しないブランドを徹底調査!
少しでもオシャレに見せたいお年頃の高校生男子の服はどこで買うのが正解?
お手頃お値段だけど、垢抜けてかっこよく決まるおすすめブランドを厳選してまとめました!
個人的に大好きなのはナイキやアディダスなどのスポーツブランド系。着ているだけでスポーティーな印象になるので推せます!
高校生向けのスポーツ系ブランドを買うならアルペンが安くてダントツでおすすめです。

高校生男子服情報、めちゃくちゃ気になりませんか?


- 最近やたらと外見に気を使うようになった長男。服なんて興味なかったのに、色々こだわりが出てきたよう。どこのブランドで買えばいいのかわかりませんでしたが、参考になりました。
今の高校生男子ってどこで服買うの?
— kyoca (@kyon_ui) April 21, 2024
GUでいいよね
と、近所のショッピングモールに向かったが
あれはイケメンが着るとかっこいいお洋服ね😇
薄い顔の長男にはもうちょっとオシャレさせとかないとモテなそうなので装備課金😇 pic.twitter.com/xjInkbcBHd
ファストファッション
お手頃値段で気軽に購入できるおすすめブランドをご紹介します。
H&M
H&Mは、スウェーデンのファストファッションブランドで、ユニクロやGUよりも、少し個性的なアイテムを販売しています。
他の人と被りたくない方におすすめですよ。
セール中だと70%OFFのバグ値段で買えるので、まとめ買いにもおすすめです。

GAP
GAPの大きなロゴが可愛いTシャツやトレーナー、とっても可愛いですよね。
海外ブランドなので、サイズ感がダボっと少し大きく垢抜けたデザインの服が多くてお洒落です。
クーポン類もとっても豊富で、年に数回するセールでは半額でバンバン購入できるので、お買い得時期を見逃さずにお買い物するととってもお得ですよ!

ライトオン
高校生男子の服と言えばライトオン!
いろんなショッピングモールに店舗が入っているので何度か目にしたことがあるはずです。
お手頃なのに小洒落た服がたくさんあるので、私も学生時代はよく愛用していました。
新規会員登録するだけで500円クーポンがもらえてお得ですよ!

ユニクロ
ユニクロは、いわずもな日本を代表するファストファッションブランドですよね。
Tシャツ、ジーンズ、シャツなど、様々なアイテムを低価格で販売しており、私も大好きです!
お手頃なのに品質がいいので、お洗濯しても痛まないのが本当にお気に入りです。
ユニクロオンラインだと、初回500円OFFで買えるのでまだお買い物したことのない方は使わないと損ですよ!
GU

GUはユニクロの姉妹ブランドで、ユニクロよりもさらに低価格で、流行のアイテムを販売しています。
私の息子もGUの服を着ていますが、シンプルなのに形が可愛くて、なんだかとってもお洒落に見えます。
愛用中の黒い帽子もGUで購入しましたよ!
ユニクロ同様、ジーユーオンライン限定初回500円OFFクーポンが公式であります。
スポーツブランド
スポーツブランドを着ている子ってなんだかスポーティーでおしゃれにみえますよね。
私は大人になった今でもナイキやアディダスが大好きで、ついついトレーナーやTシャツ、キャップなどの小物をスポーツブランドで揃えてしまいます。
ナイキ

ナイキは、アメリカのスポーツブランド。
スニーカー、スポーツウェア、トレーニングウェアなど幅広く取り扱っており、ナイキのロゴがとっても可愛いですよね。
▼NIKE商品もアルペンだとクーポンが豊富で安く買えますよ!
\ お得クーポン多数/

私は毎回スニーカーはナイキを購入して履いています!

可愛くて履きやすいのでおすすめですよ。
アディダス

アディダスは、ドイツのスポーツブランドで、ナイキと同様に、スニーカー、スポーツウェア、トレーニングウェアなどを販売しています。
アディダスのロゴマークも本当に大好きです。
特にシューズがもう可愛くて、何足も持っています。

▼アディダスも購入するならアルペンお得!私はいつもアルペン一択です。


プーマ

プーマはドイツのスポーツブランドで、ナイキやアディダスよりも、もう少し個性的なアイテムを販売しています。
プーマのCM好きな方が多いですよね!
ベージュのダボッとしたセットアップ
— ひみ (@mifu1110) May 9, 2024
カッコいいけどハードル高い〜
三笘選手と伊東選手、川口春奈ちゃんだからカッコいいのかな?🤣モデル最高!!!
PUMAさんいつもありがとうございます!!!
今度伊東選手の新作もお願い致します🙏#伊東純也#PUMA pic.twitter.com/UYvNIDmOHY
セレクトショップ
少しお値段はお高いけれど、その分高級感があるので特別な日に来て行く一着を買いたいブランドをご紹介します。
ジーンズはいつものものでも、1枚いいTシャツを合わせるとググッと垢抜けますのでぜひお試しくださいね。
ビームス

ビームスは、日本の老舗セレクトショップで、アメリカのトラッドスタイルをベースとしたアイテムを販売しています。
お値段少し高いアイテムが多いですが、その分高品質!
ビームスで買った商品で失敗した〜、というものは今までありません。
お誕生日や記念日など、特別な日に着る1枚をビームスで買ってみませんか?
シップス
シップスはビームスの姉妹店で、ビームスよりも少しカジュアルなアイテムを販売しています。
楽天ファッションでも公式店があるので、5のつく日やお買い物マラソンの日にポイント倍増で買うとお得ですよ!
通販
オンラインで気軽に買える通販サイトをまとめました。
ZOZOTOWN
ZOZOTOWNは、様々なブランドの服を取り扱っており、サイズやカラーで検索することができます。
ZOZOオリジナルコラボアイテムも色々あってつい買ってしまいます。
ZOZOは、新規会員登録するだけで2,000円クーポンがもらえる他、2回目以降でもyahoo公式ZOZO店で買うと、paypayポイント10%還元されるのでめちゃくちゃお得ですよ!

街中あちらこちらでzozoのダンボールを持っている宅配業者さんを見かけます。
それだけ人気なんですよね。

メンズファッションプラス
コーディネートに自信がない方にはマネキン買いができるメンズファッションプラスがおすすめですよ!
上から下までぜ〜んぶ丸っとマネキン買いでお洒落コーディネイトで購入できるので絶対にハズレがありません。
楽天ファッション

楽天ファッションは、日本最大級のオンラインショッピングモールです。
Amazonと同様に、服だけでなく、靴やバッグ、アクセサリーなども購入することができます。
5のつく日やお買い物マラソンの日に狙って買うと尚ポイント還元が良くておすすめですよ!
Amazon
Amazonは、世界最大級のオンラインショッピングモール。
服だけでなく、靴やバッグ、アクセサリーなども購入することができます。
まとめ
自分にぴったりの服・お気に入りのブランドを見つけてくださいね。
▼【関連記事】もっとお得にファッションを愉しむ裏技まとめ






