ネットショッピングで「(ストア名) クーポンコード」と検索し、使えないコードにがっかりした経験はありませんか?
でも、ショップリスト(Shoplist)では全く異なるお得の法則が存在することをご存知ですか?
今回は、ショップリストでお得に買い物する方法とクーポンについてまとめました。
公式のほか、楽天市場でお買い物マラソンの日に買うのもお得ですよ。
新規会員登録クーポン

最も簡単で確実な割引が、新規会員登録時にもらえる特典。
これはコードを探す手間なく、登録するだけで自動的に付与されます。

「新規会員登録クーポン」として、購入金額に応じて使える合計5,000円分の割引が手に入りますよ。
- 3,000円以上購入で500円OFF
- 5,000円以上購入で1,000円OFF
- 7,500円以上購入で1,500円OFF
- 10,000円以上購入で2,000円OFF
お得キャンペーンを随時開催
ショップリストでは、期間限定でお得なキャンペーンを実施していることが多いです。
週末限定ポイントプレゼントキャンペーンや・・・
\ 週末限定⚡️ポイント還元 /
— Shoplist/ショップリスト (@SHOPLISTcom) October 24, 2025
25日(土)・26日(日)の2日間限定!
税込5000円以上の購入で500ポイントをプレゼント🎁
人気アイテムをここからCheck👉️https://t.co/Epg3xijs40 pic.twitter.com/LZ1zzzasWq
日時限定で全商品送料無料キャンペーンなどしていますよ。
10/24(金) 限定 ⏰
— Shoplist/ショップリスト (@SHOPLISTcom) October 23, 2025
Shoplist 全商品⚡️送料無料🚚
この機会にぜひ、
気になるアイテムをGETしてみてください👀https://t.co/Epg3xiiUes pic.twitter.com/mTqsflhmyD

公式Xでキャンペーンの告知がされるので、フォローしておくとタイムリーに情報をキャッチできます。
また、アプリ限定10%OFFクーポンがポップアップに表示されることもあります。


イメージと違うで返品OK?驚きの神対応サービス
オンラインで服を買う最大の障壁は「失敗したらどうしよう」というリスクですよね。
でも、ショップリストにはそのリスクを劇的に下げる「良品返品サービス」という驚異的なシステムがあります。

このサービスは試着後であっても、購入者側の主観的な理由で返品が認められる点です。
不良品である必要はなく公式に認められている理由は以下の通りです▼
- 間違えて購入した
- カラーがイメージと違っていた
- サイズがイメージと違っていた、サイズが合わない
- 形、デザインがイメージと違っていた
※商品到着から8日以内、タグなどが付いたお届け時と同様の状態、といった条件はあり。

返品にかかる送料は返金額から差し引かれます。
返品送料のコストを差し引いても、「買って失敗する」という大きな損失を回避できるメリットは計り知れませんよね。
争奪戦のメガタイムセールは、15分前の先行入場で攻略
ショップリスト最大のイベント「MEGA SALE」。
その中でも最も熾烈な戦いが、1時間ごとに商品が入れ替わるメガタイムセールです。
最大90%OFFのアイテムが並び、人気商品は1分足らずで蒸発します。
この争奪戦には、知る人ぞ知る厳しいルールが存在します▼
- 購入は1アイテムにつき1個まで
- メガタイムセールでの購入は1日1人1点まで
- 商品をカートに入れても在庫は確保されない(決済完了順)
この状況で勝利を掴む唯一の戦略が、セール開始15分前に会場に入れる「先行入場」のURLを手に入れることです。
そのための方法は3つあります▼
- ショップリストのメールマガジン(メルマガ)に登録する
- LINE公式アカウントと会員IDを連携する
- 公式アプリをダウンロードし、PUSH通知を受け取れるように設定する
これを設定しておくだけで、一般参加者を尻目に、15分早く商品を吟味し、決済の準備を完了できますよ。
ポイントは二重取り!Vポイント連携術
ショップリストには購入額や会員ランクに応じた独自のポイントシステムがあります。
あまり知られていませんが、ショップリストのアカウントは「Vポイント(旧:Tポイント)」と連携可能で、一度の買い物でショップリストポイントとVポイントの両方を同時に獲得できます。
Vポイントの付与率は200円につき1ポイント。
さらに、貯まったVポイントは1ポイント=1円として、ショップリストポイントと併用して支払いに使えます。
※Vポイントが付与されるのは商品到着から8日後以降
一度設定すれば自動で貯まり続けるのでおすすめですよ。
お気に入りとLINE連携で、情報を自動で受け取る
お気に入り機能は気になる商品をハートマークで登録しておくだけで、その商品が値下がりした際に自動で通知が届きます。
セールを見逃すリスクが激減するのでおすすめですよ。
次に、LINE ID連携しておくと、こんな、情報が自動で送られてきます▼
- 商品の配送状況:購入後のステータスをリアルタイムで把握。
- 在庫切れ間近のお知らせ:カートに入れた商品の買い逃しを防ぐ。
- 限定セールへの特別招待:ID連携者だけが参加できるシークレットセールへの招待状。

最後の「特別招待」に注目!!
この特別招待こそが、争奪戦であるメガタイムセールへの先行入場チケットです。
先行招待にはLINE連携が必須ですよ。
ショップリストクーポンまとめ
まずは新規会員登録クーポンからGETして、LINE連携、Vポイント連携などお得になるためのポイントをコツコツ積み重ねていきましょう!
